[Momonga-devel.ja:00485] Re: JF html should be bzip'ed?
- From: Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 21 Sep 2002 22:34:10 +0900
かずひこです。反応が遅くなってごめんなさい。
At Sat, 21 Sep 2002 21:57:41 +0900,
TAKAHASHI Tamotsu wrote:
> On Thu, 19 Sep 2002, TAKAHASHI Tamotsu wrote:
>
> > mozilla で gz や bz2 な html を見られないようなので
> > JF パケジで html だけ圧縮をやめて良いでしょうか。
>
> commit しときました。
変更を拝見しました。いくつか気づいたことがあったので修正して commit しま
した。
・再配布に問題があるものを rm -rf するところのディレクトリ指定が誤ってい
て実際はまったく消されていなかったので、それを直した
・BUILD に展開してから %{buildroot} にコピーするのは二度手間なので、初め
から %{buildroot} に展開するようにした
・'- use /bin/ls instead of ls (to avoid coloring)' とありますが、ls で
はなく find ですませるようにした
・ついでに今日時点で最新のものにした
・mknmz 前に (txt を) bzip2 圧縮するようにした。もちろん mknmz 後にやる
方が mknmz の時間はかからないが、インデックス対象ファイルが変わるのは
あまり良くないと思うので。
他にお気づきのことなどなにかあればお知らせください。
--
かずひこ@...
http://www.fdiary.net/~kazuhiko/diary/ http://www.momonga-linux.org/
http://openlab.jp/edict/ http://openlab.jp/efont/
http://www.gk-kyoto.com/ http://www.univehicle.net/