[Momonga-devel.ja:00226] Re: 正式リリース前のソフトの rpm のバージョン


puntiumです。

> 今、 rpm のパッケージをいくつか作成中なのですが、その中で
> 正式リリース前 (rc1) のソフトがあるんです。
> で、spec の Version タグを 2.0.0rc1 とかしているんですが、
> これだと正式リリースされて rc1 が取れた場合に
>  2.0.0rc1 > 2.0.0 になるんじゃなかろうかと思うんですが、
> こういう場合は version タグはどう言う風に表記するべきなんで
> しょうか?


2.0.0 rc1 の場合は

2.0.0-0.1.1mからはじめて、同じrc1のリリースの場合2.0.0-0.1.2m,
2.0.0-0.1.3mとmの直前の数字をあげていって、rcがあがった場合、
2.0.0-0.2.1m, 2.0.0-0.3.1mと、0.X.1mのXをあげていく。

例:
package = hogehoge
version = 4.0.4
rc version = 3
momonga release version = 52

%{package}-%{version}-0.%{rc version}.%{momonga release version}m

という形で、

hogehoge-4.0.4-0.3.52m にする。

momonga release version はかならず1からはじめる。

と、あくまでも提案ですが、どうでしょうか。

#rc versionが3.1とかだとどうなるのやら... 3_1にするとか、、