[Momonga-devel.ja:00005] Re: mph-get problem?
- From: Tadaaki OKABE <kabe@xxxxxxx>
- Date: Sat, 06 Jul 2002 11:49:43 +0900
岡部%UmaShika@さいたまです。
#件の変更を施した人
On Sat, 06 Jul 2002 11:07:34 +0900,
In <m31yahpq1l.wl@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>,
Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx> wrote
"[Momonga-devel.ja:00003] Re: mph-get problem?";
>かずひこです。
>
>At Sat, 06 Jul 2002 10:38:58 +0900,
>Kazuhiko wrote:
>> が、現時点での mph-get では、mph-get upgrade としたときに
>>
>> mo-1.0-1k -> mo-1.0-1m とか
>> mo-1.0-1k -> mo-1.0-2m とか
>>
>> の場合に対応していないようです。
(snip)
>とすれば対応できます。これだと、'4k' < '1m' ということになってしまいます
>ので注意。もちろん、逆に言えばきれいさっぱり '1m' から始めます、と言えな
>くもないのですが、これは個人的には賛成できません。
最後に弄ったころの動作として、versionが同一でない限り、release
部分は見ないつくりになっているはずです。
ですので、k -> m でいいように思うのですが...
そもそも、RPM3が持っている判定ルーチンがいい加減だったから、
あのような長い判定部分を作っただけなので、RPM4の判定ルーチンが
まっとうならそちらを使うほうが、ベターだと思います。
#Ruby/RPMを使うようになっていると思うので、現行の比較部分は数行
#で収まるかと。
--
KABE mailto:kabe@xxxxxxx