[installer-demand:00012] Re: installerに求められる要件定義のまとめ
- From: きた <kita@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 27 Dec 2002 13:24:54 +0900
きたです.
> ■インストーラに要求される仕様
> ・起動メディアについて
> CDROM
> FDD
> DOS
> PXE
> ・起動画面について
> ncurses base(Serial console/VGA/Flamebuffer)
> X Window base(VGA/Flamebuffer)
> ・インストールメディアについて
> local CDROM
> local HDD(FAT,ext2/3 etc.)
> FTP Server
> HTTP Server
> NFS Server
> Samba Server
>
> ■インストーラが行う設定項目の種類
> ・言語設定
> インストーラの言語の設定
> インストール後のdefaultのlocaleの設定
> ・ユーザ情報の設定
> root パスワード
> 一般ユーザのuser/passに関する設定
> ユーザ認証方式の選択
> passwd,shadow,ldap,samba,kerberos5
> shadow化
> ・quataの設定
> ・パーティション
> ファイルシステムの選択
> ext2
> ext3
> reiserfs
> xfs
> jfs
> (認識だけNTFS,VFAT)
ファイルシステムじゃないけど,インストーラで lvm の設定ができると嬉しい.
> ・ブートローダ (grub OR lilo)
> ・タイムゾーン
> ローカルからUTCに変更する場合、システムクロックの設定ができると便利
> NTPサーバの指定(あるいはntpdateとか)
代表的な ntp 鯖のリストがあってそこから選択できるようになってるといい
よね.
# ここで書くべきじゃないかもしれないけど,忘れちゃいそうなので書いとき
# ます.
> ・ネットワーク
> Network Interface(eth0,eth1,pppとか)
> xDSL対応(ifcfg-pppXで)
> Wavelan対応(ESSID、WEP)
> hostnameの設定
> IP-address
> Netmask
> default gateway
> default DNS Server
> firewall等アクセス制限の設定(tojimari)
> ・インストールソースの選択
> mph.confの編集
> ・Xの設定
> Xconfigurator?
> wm/IMの選択
・起動するデーモンの選択
デフォルト最小限なものだけ(syslogdくらいか?)が on で,あとは選択式が嬉
しい.