5. ちょっとした Tips

5.1. Weight に関する Tips

同じファミリーでウェイトが各太さ (重さ?) 品揃えがあるフォントの場合, family を同じにして Weight 別にフォントファイルを指定してやることで, TTCap での疑似ボールド効果よりもより綺麗な表示が期待でき,また,ウェイトを細かく管理できます.

各ウェイト毎に対応するフォントファイルを指定した例と,その出力例
dfhsg3.ttc -dynalab-dfhsgothic-light-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0
dfhsg5.ttc -dynalab-dfhsgothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0
dfhsg7.ttc -dynalab-dfhsgothic-bold-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0
dfhsg9.ttc -dynalab-dfhsgothic-extrabold-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0
                        

平成ゴシックの各ウェイト毎の出力

図 3. 平成ゴシックの各ウェイト毎の出力

5.2. エンコーディングとファミリーに関する Tips

ゴシック体などのいわゆるヒゲの無い sans-serif な書体を使っていて,I (英大文字のアイ) と l (英小文字のエル) や O (英大文字のオー) と 0 (数字のゼロ) の区別がつきにくいなど不都合を感じる時がありますが,本文フォントなどでそれらをパッと見で明確に区別したい場合に,jisx0208.1983-0の部分と,ascii-0部分 (或いは iso8859-1部分) に別々のフォントファイルを指定し,同じファミリー名をつけて使うということが可能です.

foundry や family は,自分が判りやすく,他の既存のフォントと重複しない名前をつけておけば良いでしょう.[9]

東風ゴシックと Andale Mono の合体例
andalemo.ttf -ttmix-monogothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-iso8859-1
bw=0.5:kochi-gothic.ttf -ttmix-monogothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0201.1976-0
kochi-gothic.ttf -ttmix-monogothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0
                        

kochi-gothic と monogothic (仮称) フォント表示例

図 4. kochi-gothic と monogothic (仮称) フォント表示例



[9] 同じことを fonts.alias を使って実現することも可能です.